東京ロケーションボックスのロケ撮影支援の条件
下記の項目全てを満たすことを条件とします。
- 法令・条例を遵守すること。
- 施設管理者が定める撮影条件等を守ること。
- 撮影する内容が公序良俗に反しないこと。
- 特定の宗教、政治的な活動を目的としていないこと。
- 都民の生活環境に十分配慮し、事前の周知・必要な対策を徹底すること
※アダルト系コンテンツの制作等、サポート条件に反する内容についての窓口への問合せや、ロケ地登録施設への不十分な内容説明が原因でのトラブルが多くります。サポート条件に反するものについては、一切の支援をお断りしておりますのでご了承ください。
ロケ撮影受入のメリット・考え方
施設や企業のPRとして活用
映画やドラマに施設名・企業名が登場することにより、宣伝効果が期待できます。
収益事業として活用
施設使用料、立会い費用等を設定することで、ロケ受入が収益につながります。
地域のにぎわい創出に貢献
まちのにぎわい創出や地域の活性化へつながることが期待できます。
映像文化の発展に貢献
作品づくりを支援することは、映像文化や映像産業の振興へもつながります。
ロケ撮影協力施設の登録について
- ロケ地紹介をしている「ロケ候補地検索」のページに施設情報が公開され、映像制作者とのマッチングの機会が増えます。
- 登録費用はかかりません。
- 掲載項目は、更新・追加・削除することができます(一部を除く)。
留意事項
- 撮影にあたっては、必要に応じて東京ロケーションボックスが、制作者との調整や契約にあたってのアドバイス等、各種サポートを行います。
※立会いは、原則施設側にお願いしておりますが、必要に応じて東京ロケーションボックスも立会う場合があります。
- 東京ロケーションボックスは、使用料金の徴収代行、制作者とのタイアップの斡旋などは行いません。
- 東京ロケーションボックスは原則として、制作者からの施設に関する直接の問い合わせに関する仲介を行いません。施設ご担当者様と制作者との直接のやり取りをお願いしております。
- 東京ロケーションボックスを介する場合、上記のロケ撮影支援の条件に合致するもののみを支援していますが、制作者の中には直接施設担当者へご相談をするものもおります。その場合も、施設管理者のご判断で撮影可否をご判断ください。また、東京ロケーションボックスでは公序良俗に反する撮影はお断りをしております。施設の皆様にもご協力をお願いいたします。
- ロケ地掲載につきましては、原則、長期間の掲載をいただける施設に限らさせていただいております。
- 撮影時の建物・器物の破損等については、制作者の責任となります。東京ロケーションボックスは責任を負いかねますのでご了承ください。
- スタジオ、宿泊施設等、同一住所の施設で各フロアごと等でご申請いただくことはご遠慮ください。ご申請いただく際は1つの施設にまとめてご申請くださいませ。
登録方法
「ロケ撮影協力施設の登録申請フォーム」の各項目に漏れのないようご記入いただき、施設の写真を添付してください。
登録について不明な点がある場合、またお手伝いが必要な方は東京ロケーションボックスまでご連絡ください。オンラインフォーム以外の方法でもロケ地登録をお受けしています。
登録後の掲載情報の修正方法について
セキュリティの観点から、施設情報の修正作業につきましては、全て東京ロケーションボックスにて作業を行わせていただいております。
掲載後の施設情報の修正、掲載画像の変更などにつきましては、代表メール(ml-tlb@tcvb.or.jp)宛に修正内容をご指示ください。