
HAMACHO FUTURE LAB 398は、日本橋浜町3丁目に2023年9月に竣工した施設です。築59年の木造棟を再生し、インテリア設計事務所として利用しています。1階には会議スペース、中2階には書庫・倉庫、2階には設計事務スペースがあります。写真は1階の会議スペースです。

周辺には大型マンションや複合施設が立ち並んでいますが、この一角には低層階の個性的な建築物を利用したユニークなアメニティが複数あり、都会の中のオアシスのような場所です。

ロケ地はこの写真の左側にある2階建ての木造建物です。右側の建物は、1階が立ち飲みスペースとなっているランニングステーション&サウナの「ととのい研究所(通称ととけん)」があります。ここは、近くにある隅田川沿いをコースにした「下町ラン」の拠点として利用されています。ロケ地には、写真中央の昇り階段左奥の入り口から入っていただきます。

右の写真は、入り口を入って正面にあるオフィスキッチンです。左の写真はオフィスキッチンの左側にある会議スペースです。会議スペースの手前側は天井が高く吹き抜けになっていて、奥側は天井が低く、落ち着きのある空間となっています。

1階の会議スペースから2階に上がる階段があります。1階ご利用料金で階段付近もご利用いただけます。

階段を上ると、中2階の書庫・倉庫が見えます。

中2階の書庫・倉庫から会議スペースの吹き抜け部分を見下ろした様子です。左の写真は左方向、右の写真は右方向を見ています。

中2階の書庫・倉庫を過ぎて登りきると、2階の設計事務スペースがあります。平日は当社社員が設計事務業務で使用しています。土日は社員がいませんので、そのままの状態で貸し出すことを想定していますが、ご要望があればできる範囲で承ります。

左の写真は、2階の設計事務スペースから背後を見た様子です。奥の壁際に事務機が置かれ、事務機の右側の扉から別棟のミーティングスペースに移動することができます。右の写真は、別棟ミーティングスペースの手前の階段踊り場から下を見下ろした風景です。この階段が、画像3枚目(9枚中右上)画像の中央の昇り階段へとつながっています。