本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
【全】ロゴ:日
文字サイズ
小
中
大
【全】言語ボタン
Location Search
(auto translation)
Return to Japanese
English
【全】検索:日
サイト内検索
【全】ヘッダーリンク
サイトマップ
よくある質問
お問い合わせ
様式・資料ダウンロード
リンク集
都庁総合ページへのリンク
トップページ
ホーム
東京ロケーションボックスとは
制作者の方へ
ご利用方法
撮影に関する遵守事項
道路での撮影について
都立施設・都有地での撮影について
ガイドライン・都庁ルール
都立公園
東京都中央卸売市場
水道局施設
下水道局施設
都営交通
虹・緑・水の橋
民間施設での撮影について
無人航空機(ドローン等)による撮影について
撮影相談・撮影支援申請
撮影相談フォーム
撮影支援申請書
ロケ地検索
ロケ地検索結果
ニュース
ロケ撮影支援作品
ロケ撮影協力施設の募集
施設管理者の為のロケ撮影対応マニュアル
ロケ撮影協力施設登録申請フォーム
東京ロケたび
ロケ地情報一覧ページ
エリアから探す
ジャンルから探す
おすすめコース
お台場ロケ地巡りコース
上野『あまちゃん』ロケ地巡りコース
墨田『主に泣いています』ロケ地巡りコース
中目黒・恵比寿ロケ地巡りコース
調布市ロケ地巡りコース
国分寺市ロケ地巡りコース
多摩市ロケ地巡りコース
福生市ロケ地巡りコース
ロケ地めし
監督・プロデューサー等のおすすめ
ついでに⾏きたい!遊べるスポット
海外作品制作支援事業助成金
都内ロケ支援窓口
よくある質問
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
様式・資料ダウンロード
道路使用許可申請書
資料:「都立施設におけるロケ撮影の手続きを簡便化します」
手続きフロー:ロケ撮影に関する使用許可の手続き
ロケ撮影隊のためのガイドライン
施設管理者の為のロケ撮影対応マニュアル
東京ロケーションボックス クレジット
撮影支援申請書
リンク集
AFCNet(アジア・フィルムコミッション・ネットワーク)
AFCI(国際フィルムコミッショナーズ協会)
JFC(ジャパン・フィルムコミッション)
消防署一覧
警察署(交通課)一覧
(公財)ユニジャパン
東京都
(公財)東京観光財団
東京の観光公式サイト『GO TOKYO』
TOKYO TOKYO
東京映像素材集
気象情報(外部リンク)
交通情報(外部リンク)
サイトマップ
サイトポリシー
アクセシビリティ方針
技術について
個人情報保護方針
ソーシャルメディアポリシー
YouTube
東京都公式ホームページ
著作権について
ホーム
>
東京ロケたび
>
ロケ地情報一覧ページ
H1
ロケ地情報一覧ページ
東京ロケ旅DB検索
キーワードで探す
キーワードで探す
東京ロケ旅一覧
検索結果
「26」件
日比谷サロー
『99.9』第1話のオープンカフェ
都心
ドラマ
ドラマ『99.9 -刑事専門弁護士-』(2016)で登場したカフェが、千代田区日比谷公園にあるここ「日比谷サロー」です。第1話で、班目所長(岸部一徳)が深山大翔(松本潤)をスカウトする場面の撮影が行われました。その他、数々のドラマの撮影が行われたことでも知られ、都内ロケ地として有名で多くのファンが訪れています。創業は1949年。カフェとしては日本初とも言われるオープンテラスが気持ちいい老舗カフェです。ドイツ、ベルギーなど世界各国の生ビールを取り揃えており、なかにはここでしかない飲めないモノも。他にも、iTQi優秀味覚賞で最高ランク三ツ星受賞のプレミアム生クリームソフトや創業当時から愛されるオムライスなどの洋食メニューも豊富。日比谷公園の自然に囲まれて、晴れた日にオープンテラスで楽しむビールと食事は格別です。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
神田まつや
花咲舞が食事した神田の老舗蕎麦屋
都心
ドラマ
ドラマ『花咲舞が黙ってない』(2014)の第1話で花咲舞(杏)と相馬健(上川隆也)が食事をしていたお店が、千代田区にあるここ「神田まつや」です。明治17年創業の老舗蕎麦屋で、美食家で有名な小説家・池波正太郎に愛されたお店としても知られています。主演の杏さんも現場でモリモリ食べていたとのこと。江戸の蕎麦の味をいまに継ぐ名店、絶品の手打ち蕎麦をぜひ一度楽しみたいところです。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
スカイレストラン ルーク
つくしと道明寺が話した天空テラス
都心
ドラマ
ドラマ『花より男子』(2005)第8話で牧野つくし(井上真央)と道明寺司(松本潤)が話をしていた屋上レストランが、中央区の聖路加ガーデンにあるここ「スカイレストラン ルーク」です。つくしと道明寺椿(松嶋奈々子)と松岡優紀(西原亜希)が、“TOJ”について話すシーンでも登場しています。地上221mから東京の街を眺めながら、世界各国の食材と調理法で仕上げた上質なランチ・ディナーを楽しめる天空レストラン。まるで空の上にいるかのような開放的なテラス、天井高13mのスタイリッシュな空間が広がるダイニング、東京の空と景色を一望できるスカイラウンジ、ゆっくりプライベートタイムを過ごせる個室を取り揃えており、お祝いや記念日など、大切な人と一緒にドラマのような「感動の瞬間」を共にできるのが魅力です。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
スワンカフェ 銀座店
『のだめ』最終話のごちそうカフェ
都心
ドラマ
ドラマ『のだめカンタービレ』(2006)最終話で、多賀谷彩子(上原美佐)と千秋征子(黒田知永子)が千秋真一(玉木宏)の留学先について話していたお店が、中央区にあるここ「スワンカフェ 銀座店」。ヘルシーなサンドイッチ、日替わりパスタ、こだわりの焼き菓子、隠れた人気メニューのキッシュなど、種類豊富なメニューが魅力。お隣の「スワンベーカリー」から運ばれてくる焼きたてのパンもぜひ一度味わってみたいところ。モーニング・ランチをゆっくり楽しむカフェとして、夜はお酒と一品を楽しむビストロとして、どんな時も美味しいひとときをくれる、居心地のよいお店。天気のいい日はオープンテラスがオススメです!
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
もつ千 赤坂店
『コウノドリ』の居酒屋ぶーやん
都心
ドラマ
ドラマ『コウノドリ』(2017)に登場したのが、港区にある「もつ千 赤坂店」です。第2話で小松留美子(吉田羊)の歓迎会が行われた居酒屋「ぶーやん」として登場後、第5話で下屋加江(松岡茉優)と白川領(坂口健太郎)と小松の3人が話すシーン、第7話で角田真弓(清野菜名)が大森太助(角田晃広)を紹介するシーンで、度々登場しています。「もつ千」は、新鮮なもつと備長炭で焼く串焼きが名物のもつ焼き居酒屋。手頃な価格で豊富なメニューを楽しむことができます。ランチタイムには、ワンコインでボリュームたっぷりのカレーライスも人気。軽く一杯から宴会まで、気軽に行けるお店です。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
MY HUMBLE HOUSE TOKYO
薫真知子が訪れた銀座のレストラン
都心
ドラマ
ドラマ『リーガルハイ』(2013)第5話で薫真知子(新垣結衣)と羽生晴樹(岡田将生)が食事をしていたレストランが、中央区にあるレストラン「MY HUMBLE HOUSE TOKYO」です。足を踏み入れると広がる優雅でラグジュアリーな空間、生演奏によるBGM、心地よいおもてなし。夜の銀座にふさわしい大人な雰囲気の中で、世界のセレブたちを魅了してきたエスニック料理を楽しむことができます。リッチなディナーはもちろん、記念日や誕生日など、特別なひとときをドラマのワンシーンのように演出してくれる素敵なレストランです。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
水道橋 鳥福
『妄想彼女』第1話の居酒屋
都心
ドラマ
ドラマ『妄想彼女』(2015)で登場した居酒屋が、千代田区にある「水道橋 鳥福」です。このお店で、第1話の高島圭祐(浅利陽介)と安西晃平(丸山智己)の食事シーンの撮影が行われました。鳥福は、鶏の旨味がギュッとつまったこだわりの水炊き鍋をはじめ、丁寧に焼き上げた炭火串焼など、新鮮な鶏を厳選し、素材そのものの味わいを追求したさまざまなメニューを揃えた鶏料理専門店。焼酎、日本酒も豊富に取り揃えています。仕事帰りに同僚・友人と、週末に恋人と、おいしい鶏料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。
珈琲タイムス
花咲舞が訪れた昭和レトロな純喫茶
新宿
ドラマ
ドラマ『花咲舞が黙ってない』(2015)第8話で花咲舞(杏)と相馬健(上川隆也)が磯辺隆彦(小市慢太郎)に会った喫茶店が、新宿区にあるここ「珈琲 タイムス」です。新宿駅から歩いてすぐの路地裏にある、レトロな趣が残る純喫茶。街の喧噪を忘れてホッとできる、落ち着いた空間が広がります。メジャー紙からスポーツ紙まで、新聞がズラリと並んだ棚は壮観!気になる一紙を手に取って、コーヒーで一息いれましょう。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
喫茶フローラ
『主に泣いてます』の喫茶カトレア
両国・押上・向島
ドラマ
墨田区にあるここ『喫茶フローラ』は、ドラマ『主に泣いてます』(2012)で“喫茶カトレア”として登場します。テーブルやイスはほぼ営業時そのままで撮影されており、訪ねればドラマの世界をそのまま味わえるはず。レトロな雰囲気にうっとりです。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
リストランテ ベニーレベニーレ
『プライド』登場の本場イタリアン
渋谷・恵比寿・目黒
ドラマ
ドラマ『プライド』(2004)で里中ハル(木村拓哉)と安西容子(石田ゆり子)が食事していたお店が、渋谷区にあるここ「リストランテ ベニーレベニーレ」です。一面ガラス張りの窓から気持ちいい日光が差し込む、高さ8mの吹き抜け天井が開放的なメインダイニングと東京タワーを望む夜景が美しいテラス席があり、『プライド』の他にも多くのドラマの撮影ロケ地として使われています。新鮮でヘルシーな食材を使った、本場イタリアにも認められた本格イタリアンは絶品!ランチでもディナーでも、美味しいロケ地巡りが楽しめるスポットのひとつです。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
MAIMON EBISU
『IQ246』第3話のレストラン
渋谷・恵比寿・目黒
ドラマ
ドラマ『IQ246 〜華麗なる事件簿〜』(2016)第3話で89代目 賢正(ディーン・フジオカ)がウエイターをつとめたレストランが、渋谷区恵比寿にある「MAIMON EBISU(マイモン エビス)」です。天高8メートル、大理石に囲まれたスタイリッシュで非日常的な空間は、パーティや宴会・記念日など特別な日のディナーにピッタリ。メニューは「からだが美味しい」にこだわった、四季折々で厳選した素材を使ったフランス料理やイタリア料理がベース。素材の美味しさを引き出す調理法で、一皿一皿ていねいに仕上げた逸品が並びます。ゴージャスな雰囲気に溢れ、ラグジュアリーなひとときを楽しめる大人のレストランです。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
HOTEL EMANON
『僕のヤバイ妻』に登場したカフェ
渋谷・恵比寿・目黒
ドラマ
ドラマ『僕のヤバイ妻』(2016)で望月幸平(伊藤英明)が経営するカフェ「マスターピース」として登場するのが、渋谷区にあるここ「HOTEL EMANON」です。望月幸平と北里杏南(相武紗季)の愛人関係が始まる、ドラマのキーになる場所でもあります。渋谷の喧騒を感じさせない、閑静な住宅街の中にあるここHOTEL EMANONは、名前の通りホテルをモチーフにしたレストラン。内観・外観ともに白が基調の洗練された空間は、本作以外にも数々の撮影で使われるほど。フレンチを現代風にアレンジした料理は一品一品上質でありながら、ボリュームも満足度充分。豊富に取り揃えたワイン・シャンパン・カクテル等もぜひ楽しみたいところ。一人でゆっくり楽しむにも、大切な人や仲間と乾杯するにもピッタリのスポットです。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
エコファームカフェ 632
『家売るオンナ』に登場したカフェ
渋谷・恵比寿・目黒
ドラマ
ドラマ『家売るオンナ』(2016)で白州美加(イモトアヤコ)が度々仕事をサボって休憩をしていたお店が、渋谷区にあるここ「エコファームカフェ 632」です。原宿とは思えない静けさの中で、おいしい自家焙煎コーヒーや自家製パン、自社農園で収穫した無農薬野菜を使った多彩なメニューを楽しむことができます。広い空間に席数は130席。さらに、開放感がきもちいい、ペット同伴OKのオープンテラス席もおすすめ。モーニングやランチ、仕事やおでかけの合間など、街の喧騒を離れてゆっくりとこだわり素材の食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
Urth Caffe 代官山
『先に生まれただけの僕』のカフェ
渋谷・恵比寿・目黒
ドラマ
ドラマ『先に生まれただけの僕』(2017)の第7話に登場したのが、渋谷区にある「Urth Caffe (アースカフェ)代官山」です。アースカフェ 代官山は、米国ロサンゼルス発のオーガニックコーヒー・カフェの国内第1号店。化学肥料や化学物質を一切使用しない100%無農薬栽培で育てられたコーヒーのほか、人気のボバドリンク、サンドイッチ・サラダ・ピザ・スープなどのフード、ワッフル・ケーキなどのデザートも用意。店内は、ロサンゼルス発のカフェらしい開放的な雰囲気が漂います。ロケ地巡りと代官山散策の合間のひと休みにおすすめのお店。天気のいい日は、ぜひテラス席(ペット可)でくつろいでみてはいかがでしょうか。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
FRAMES中目黒店
『怒り』に登場した中目黒のカフェ
渋谷・恵比寿・目黒
映画
映画『怒り』(2016)で登場したカフェが、目黒区にあるここ「FRAMES中目黒店」です。このカフェでは、2つのシーンの撮影が行われました。大西直人(綾野剛)と薫(高畑充希)が店内で親しげに話している様子を、藤田優馬(妻夫木聡)が外から偶然見かけて2人の関係に不信感を覚えるシーン。そして、その後日に優馬が薫から真相を知らされるという重要なシーンです。FRAMESは「YOUR OASIS IN LIFE」をコンセプトにした、広々としたスペースが魅力的なカフェ。ランチタイムはフリードリンク付きの日替りランチ、ディナータイムはオープン当時から変わらない定番メニューから季節を取り入れた新メニューまで充実。パティシエが作る自家製デザートやバーテンダーが作るドリンクメニューも多彩です。全100席の中には、ソファ席やテラス席も用意。平日の仕事帰りや休日のひととき、都会のオアシスとして、訪れる人の気分を潤してくれます。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
カレーショップ 田園
『ぼくのおじさん』のカレー屋さん
23区北部
映画
映画『ぼくのおじさん』(2016)で登場したカレー屋が、板橋区にあるここ「カレーショップ 田園」です。お店の割引券を持っていたおじさん(松田龍平)が雪男(大西利空)を誘って食事をしたものの、お会計でまさかの期限切れが判明するエピソードの舞台となりました。地元に愛されるお店を目指すここカレーショップ田園には、ボリューム満点のカツカレーやふわふわの玉子カレー、お店自慢のオムドライカレーなど、思わず通いたくなるおすすめメニューがズラリ。カウンター席中心の家庭的でアットホームな雰囲気も魅力です。おじさんと雪男のように、たっぷりの福神漬けと食べれば、作品の世界をより深く味わえそうです。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
ピエトロコルテ大泉学園店
北村亜紀が告白されたレストラン
23区西部
ドラマ
ドラマ『戦う!書店ガール』(2015)第3話で小幡伸光(大東駿介)が北村亜紀(渡辺麻友)に告白したお店が、練馬区にあるここ「ピエトロコルテ 大泉学園店」です。1980年創業当時の味を守り続けている名物の手作りドレッシングで食べるサラダやバラエティ豊かなパスタが美味しいレストラン。すぐ近くに東映撮影所があることから俳優・女優が来店することも!店内にたくさん飾ってあるサインも要チェックです。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
古民家カフェ 蓮月
『ふきげんな過去』の食堂「蓮月庵」
23区南部
映画
映画『ふきげんな過去』(2016)で、果子(二階堂ふみ)たち家族が暮らすエジプト豆料理屋「蓮月庵」として登場するのが、大田区にあるここ「古民家カフェ 蓮月」です。作品内では北品川という設定ですが、実際のお店は大田区池上にあります。古き良き昭和の趣がいまも色濃く残るこの建物は、1927年にそば屋として建てられたもの。作品内の「蓮月庵」という店名も、実際に営業しているカフェの名前も、もともとあったそば屋の店名「蓮月庵」に由来しています。その長い歴史を持つそば屋が2014年に閉店。カフェとして生まれ変わる合間の期間に撮影が行われました。建物の1F、2F、庭がさまざまなシーンで使われ、主要舞台として『ふきげんな過去』の世界観を支えています。現在、1Fはカフェ、2Fの純和風のお座敷はレンタルスペースとして営業中。美味しいお茶をいただきながら、作品の世界と古民家ならではの風情や懐かしさにゆったり浸ってみてはいかがでしょうか。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
はらドーナッツ
カップルがバッタリ出くわしたお店
多摩北部
ドラマ
ドラマ『私が恋愛できない理由』(2011)第4話で藤井恵美(香里奈)と武居大介(小柳友)が、前田ひかり(倉科カナ)と長谷川優(田中圭)に出くわしたお店が、武蔵野市にあるここ「はらドーナッツ 吉祥寺店」です。吉祥寺の街の一角でひと際目立つ、おなじみの白い壁が目印。防腐剤・保存料を一切使用していない、懐かしい素朴な味わいのドーナッツを楽しむことができます。ロケ地散歩のおやつにどうぞ。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
無門庵
万俵大介が会食・接待に使った料亭
多摩中部
ドラマ
ドラマ『華麗なる一族』(2007)の会食シーンで使われたのが、立川市にあるここ「無門庵」。日本庭園と純和風な佇まいが美しい老舗懐石料理店です。ドラマでは、万俵大介(北大路欣也)と永田大蔵大臣(津川雅彦)が話し合った“金栄庵”として、また、万俵大介が綿貫千太郎(笑福亭鶴瓶)を接待した料亭として登場しました。日本の財界を担う登場人物たちのように、四季折々の美しい風景と本格的な懐石料理に舌鼓を打ちながら、作品の世界にひたってみてはいかがでしょうか。
※こちらに掲載されているロケ地への問い合わせは各ロケ地、施設へ直接ご連絡ください
1
2
次へ